副業「ココナラライターの案件獲得レポート!現在のご依頼状況を解説してみました!」

副業

今回は、副業に関する記事となります!

現在、ココナラでライターの活動に取り組んでいる筆者ですが、昨年の5月末から開始しまして、8ヶ月目に突入しております!年初から、ありがたいことに、ご依頼をいただいておりまして、今回はご依頼の状況をレポートしようと思います!ココナラでライターの仕事に取り組んでみたいと思っている方や、副業に興味のある方は、ぜひ一度ご一読していただければと思います!では、内容となります!

現在のご依頼状況!

現在のご依頼状況は、以下のようになっております!

➀人物紹介に関する記事作成

➁youtube用の本レビュー記事作成(おねえ口調で執筆)

➂ポイ活に関する記事作成

➃発達障碍、知的障碍の方に向けた就業訓練サービスを紹介する記事作成

となっており、スケジュール的には、今の現状でほぼOKという状況となっております!この中でも➁の本レビューに関する題材で、気になる本がありますので、一部その内容をご紹介しようと思います!

「銃・病原菌・鉄」に関するレビュー記事

現在の状況を鑑みると、この「銃・病原菌・鉄」の読み込みは、重要と言えるのかもしれません。筆者は、上巻を購入し、以前から読もうと思っていますが、かなり内容が長いので、新書の読み込み慣れをしている筆者としては、まだまだ読み込みに時間がかかると言えそうです。

2ちゃんねるの創設者であるひろゆき氏は、同著に対する書評を、自著「1%の努力」で記しており、それを参考に解釈させていただくと、この本の面白さが分かるような気がします。

同著には、なぜ今の世界が形成されたのかについて、詳細に考察されており、結論として以下のようなことが示唆できるとしています。

ヨーロッパやアメリカの白人が世界を席巻したのはなぜか?

→ヨーロッパからアジアに続くユーラシア大陸が東西に長かったからヨーロッパの人が覇権をとった。

としており、天才が活躍したからとか、偉人が活躍したからとか、ヨーロッパ人が遺伝子的に優秀だったからとか、という理由からではなく、いたってシンプルな理由で解明できるとしています。

この「銃・病原菌・鉄」の内容は、真実であると言え、世の中で言われているような、事象などは最終的には、シンプルに読み取ることができると言えるのかもしれませんね。

ということで、同著の内容を、おねえ口調で執筆する予定の筆者ですが、難易度は高くなっていると言えます笑

ポイ活のニーズも増加中か?

ポイ活の記事のご依頼を再度いただきまして、このポイントサイトを利用したポイ活へのニーズが高まっていると言えます。

キャッシュレスにも関連しており、貯めたポイントは、現金化できるので、大変お得なサービスと言えるでしょう。筆者もそろそろ、ポイ活をやりたいので、実際にやってみたら、当ブログにも投稿してみようと思います!

ご依頼の記事の内容は、ニーズそのものであると言え、
これはこれでライター冥利につきると思います!

需要がある題材がテーマになるから、面白いよね。

\*初心者の方でも副業に取り組みたい方は、ココナラがオススメです!ココナラの登録は、こちらからどうぞ!/

まとめ

今年も、ココナラでライターの活動は継続していこうと思います!筆者の場合、確定申告がいよいよ翌月に迫っており、その対応の準備も始めていますが、その内容も当ブログで投稿できればと思います!会社員でも副業した方が良いと思っており、会社員の方でも取り組めるということを積極的に発信していければとも思っております!では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございます!では、また~!

次回予告!

次回は、投資に関する記事を投稿しようと思います!現在、レノバに投資しておりますが、今後アメリカでは、バイデン大統領が正式に就任し、いよいよパリ協定への復帰と、大規模グリーン投資が実行されると目されています。そのため、この再エネへの上昇圧力がどの程度、日本の再エネ企業に織り込み済みなのか、こちらもレポートという形式で投稿してみようと思います!それでは、お楽しみに、どうぞ!

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました