今回は、副業に関する記事となります!
*筆者のサービスは、こちらからどうぞ!
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!*新サービスは、こちらからどうぞ!
1文字1円~!アドセンス合格に向けた記事となります Webライティング実務士×アドセンス合格ライターの記事作成!年末に入りまして、ココナラのライターの案件に集中して取り組んでいる筆者ですが、1万字の文字数の記事のコツが、何となく把握できてきましたので、その点をメインに記事を投稿してみようと思います!他、現在のご依頼状況なども併せて投稿させていただきますので、これからライターを目指そうと思っている方や、副業を始めてみようと思っている方は、ぜひ流し読みしていただければと思います!では、内容となります!
現在のご依頼状況!
現在のご依頼状況は、以下のようになっております!
➀生活関連コラム記事→(各400字 2記事納品済 残り3記事)
➁ポイ活、格安スマホに関する記事→(各1万字 2.5記事納品済 残り3記事(25,000字) ➂人物紹介に関する記事→(各500字 残り8記事) ➃発達障碍や知的障碍の方の就労支援記事→(年内にあと1記事 4,000字) ➄本の書評に関する記事作成→(各4,000字 テストサンプルで1記事)となっており、前回記載した不動産に関する記事作成は、納期に間に合わないため、こちら2記事(2万字)は無償で提供させていただきました汗大出血サービスとなってしまいましたが、納期調整がかなり厳しかったので、スパッとあきらめました!1万字の記事作成の良い訓練となったので、今後に活かしていきたいと思います!
ご依頼をみてみますと、1つのテーマに対して、400字~10,000字と振れ幅がでてきており、少ない場合はよりコンパクトにまとめることが重要で、多い場合は、コンパクトにまとめつつも、どれだけ深い内容で記事作成できるかが重要となっています。
今回は、1万字の案件について、コツ的なものをご紹介させていただきます!
文字数が長い場合の記事作成方法
では、文字数が長い場合の記事作成手順について、みてみましょう!
➀記事のテーマについて、調べてみる(ネットや本)
➁テーマに沿って、構成を考えてみる(構成については後述します。) ➂とりあえず、文字数に関係なく、書いてみる ➃文字の少ない部分をさらに調べてみて、より深く書いてみる ➄校正と推敲を行い、問題なければ納品するこのように記事作成してみる方が、進みが良いと思い始めました。➀の時間に多くを割くと、➁の記事作成の進み具合があまり良くならないことがわかり、➀~➂を交互に行き来してみる感じで、記事作成しつつ、➃のポイントも加味していくと、文字数が多い場合でも対応できるようになると思います。
➁の構成については、記事作成中に追加する項目も多く、流れに沿って柔軟に記事作成していくとより面白い記事を作成できるようになるかと思います。
文字数が少ない場合は、逆に一旦書いてみて、不必要だと思う文章をそぎ落としていく流れになるので、これはこれで面白い流れと言えますね。
翌年度は、文字数の多いテーマを如何に効率的にできるかが重要
これまで、多くても5,000字くらいのご依頼でしたが、ランクがあがるにつれ、文字数の多いご依頼をいただくようになりました。今後は、こういった文字数の多い案件をいただく機会が多くなっていくものと思っており、如何に対応していけるかが、重要になってくるかと思っています。
ただ少ない文字数も、難しい面もあるので、一概には言えませんが、ライターの面白さと思いながら、記事作成に取り組んでいこうと思います!
このように文字数の多い場合でも、流れが出来てくれば、
よりスムーズに記事作成ができるかと思います!
初期は、少ない文字数でしっかり記事を作成し、
対応していただければと思います!
どんな仕事でも難しい部分と面白い部分があるよね。
まとめ
ライターの仕事で面白いのは、自分が興味のなかったテーマを知れるところにあります!例えば、ポイ活について全く知りませんでしたが、調べてみるとかなりお得なので、これを始めてみようと思い始めました!キャッシュレスで感染対策にもなりますので、始めてない方は、ぜひお試ししていただければと思います!このように、重要なテーマと言えるご依頼もあるので、自身の活動に取り込めれば、より良いと言えますね。では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございます!ではまた~。
次回予告!
次回は投資に関して投稿します!年末となり、翌年の相場動向の目安になる時期とも言え、自分の投資レポートも踏まえて、投稿してみようと思います!それでは、お楽しみに、どうぞ!
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週始めダラダラ記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年1月31日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年1月30日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年1月29日
先日はありがとうございました😊
私のPCは11年と古く、途中からイイネ出来なくなります。
どうかご容赦ください。
これからも宜しくお願いします。
コメントをいただきまして、誠にありがとうございます。
こちらこそ、先日は誠にありがとうございました。
また、挨拶程度ですが、直接お話させていただきまして、誠にありがとうございます。
イイネを押していただけるだけ、ありがたいので、いつでも大丈夫ですよ(^-^)/
こちらこそ、今後とも、何卒、よろしくお願い致します!
ブログの内容本格的で凄いと思いました。☺️
これからも宜しくお願いします。
Rumiko様
そういっていただけまして、大変嬉しく思います⤴
今後もいろいろと投稿していきます
ので、こちらこそ、今後とも、何卒、よろしくお願い致します(^-^)/
こちらこそ宜しくお願い致します。😛