考察「ココナラライターの指標レポート!今後重要と考える各種指標について、まとめてみました!」

考察

今回は、考察に関する記事となります!

今回は、投資などを始めたため、現在いろいろな指標を気にしている筆者ですが、各種の経済指標などについて、よくチェックしている指標を当ブログに投稿してみようと思います!コロナウイルスの影響もあり、かつてない規模の金融緩和政策を主に西側諸国がとっておりますが、この影響が今後どのようになるのか、誰を正確に推測することはできないと言えます。しかし、これらの指標をチェックすることで、現在の変化をある程度推測することもできる可能性が高いと思っているので、ぜひ流し読みしていただければと思います!では、内容となります!

気になる指標その➀ 為替レート

特に現在の基軸通貨であるドル円の動きは、チェックしておきたいところです。現在は、1ドル=103円程となっており、今後、アメリカバイデン大統領の大規模な金融緩和政策の影響で、ドルの価値が下がり、円の買いが進むものと推測されています。そのため、円高が進み、翌年には、1ドル90円ほどとなっていく可能性が高いと言えます。ただ日本も同じように過去例にない規模の赤字国債を発行しているため、円買いがどこまで進むのかは、不透明と言えるかもしれません。

いわゆるMMT理論の状況下(低成長、低金利、大規模金融緩和政策の下での日本発の「安定」)が、諸外国からみた場合、安心できると評価されている可能性もあり、円買いが進む可能性は高そうです。

円高が実際に進む場合は、強い円で、基軸通貨であるドルを買っておくと良いと言えるのかもしれません。

強い円から、弱い円に今後切り下げがおきる可能性も考慮し、ドルはやはり少額ながらもっておきたいところです!

では、次の指標をみてみましょう!

気になる指標その➁BTC価格

いわゆる仮想通貨から、「暗号資産」という資産へと価値がチェンジしている仮想通貨ですが、BTC価格は非常に気になるところです。現在の価格は1BTC=252万円となっており、マイニングによる発掘で供給量が限定されていることから、今後その価値はまだまだ上がっていくものと推測できます。そのため、「デジタルゴールド」とも呼ばれておりますが、仮想通貨取引上の口座は開設しておいて良いと言えますね。

他の仮想通貨の価値が上がっていくのかも気になるところですし、フェイスブックが主導して進める「リブラ」の価値もどういった価格を推移していくのか、気になるところだと言えますね。

では、次をみてみましょう!

気になる指標その➂金貨価格

こちらも、古来から価値があると言われている金貨の価格の推移をチェックしておくことも良いかもしれません。現在は、7,000円手前となっており、これが、また7,000円以上になっていく可能性の方が高いと言えますね。産出量は、実際のところ、どうなのか不明な点が多く、ある本では産出量は少ないとされている一方で、実はいっぱいあるという本もあり、供給量に関しては、不明点が多くなっています。しかしながら、歴史的にみて価値があるものであることが間違いないので、こちらの価格推移もチェックしておきたいところですね。

では、次をみてみましょう!

気になる指標その➃日経平均株価

こちらもバブル期以来の高値となっており、現在26,000円台を推移しています。この状況がいつまで続くのか不透明なところが多いですが、この日経平均株価の推移もチェックしておきたいとことですね。

今後は、どれかが上がり、どれかが下がる?

現在、全ての指標について、その価格が上がっている(為替レートについては、円高が進んいる)状況となっており、今後どれかの価格が暴落し、どれかの価格が高騰していくと推測しています。可能性が高いのは、インフレ対策資産である金貨とBTCの価格は、先進国の対GDP比債務残高の膨張でより高まっていくものと言えます。一方で、株式に関しては、どこかのタイミングでバブルが弾けると推測しており、現在投資している銘柄の成長よりも、前にそのバブル崩壊が到来するものと言えるかもしれません。その際は、為替レートで言えば、大幅な円高状態(1ドル=65円前後)となっている可能性が高く、これを基にバブル崩壊前に手放すことも考えていきたいと思います!

歴史的にみて、未曾有の状況と考えられ、
何が起こってもおかしくない状況ではあると言えますね。

難し時代と言えるけど、やれることはやっておきたいよね。

まとめ

東京に住んでいる筆者ですが、自分の住んでいる区の保健所がテレビで放映されていましたが、既に職場崩壊となっている状況で、病院も医療体制が逼迫してしまっております。医療関係に従事されている方たちに感謝しつつ、何か募金とかクラウドファンディングで応援したいところです。エッセンシャルワーカーよりも、金融市場にうまくのってしまっている人の方が稼げてしまういびつな世界となってしまっていますが、今のところ資本主義よりも良いシステムがない状況と言えるので、エッセンシャルワーカーの人たちにお金行く流れは出来ていてほしいと言えますね!では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございました!ではまた~。

次回予告!

次回こそ、本レビューを行いたいと思います!年末はあまり外出せず、お家時間を有意義に過ごそうと思います!社会・経済系の本のレビューとなりますが、有益情報となるように、当ブログに掲載させていただきますので、流し読みしていただければと思います!では、お楽しみに、どうぞ!

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました