今回は、副業に関する記事となります!
現在、ココナラでライターの仕事をしている筆者ですが、販売実績が99までくることができました!今回は、これまでご依頼をいただいて記事作成をする中で、内容のテーマが良く分からない場合に、どうやって記事の信頼性を上げるのかについて、ご紹介させていただきます!また、現在の案件状況もご紹介させていただきます!これからライターを副業でやってみようと思う方は、ぜひご一読していただければと思います!では、内容となります!
*筆者のサービスは、こちらからどうぞ!
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!*新サービスは、こちらからどうぞ!
1文字1円~!アドセンス合格に向けた記事となります Webライティング実務士×アドセンス合格ライターの記事作成!目次【お好きなところからどうぞ】
現在の案件状況について

現在ご依頼をいただいている案件状況は、以下のようになっています。
知的・発達障碍の方の就労支援記事作成
・ポイ活と格安SIMに関する記事作成(1万字) ・不動産投資に関する記事作成(1万字) ・youtube用本紹介記事作成(4,000字):見積もり中となっており、文字数が大変多いご依頼をいただけるようになってきました!ありがたいんですが、1万字でまとめるのが慣れていない筆者としては、大苦戦しそうです!いろいろとまずやってみる感じで納品までこぎつけようと思います!
では、出品者養成講座に移ります!
内容の信頼性を上げるには?
例えば、良くわかないテーマで依頼をいただいた時、どうやって記事を書くか悩むと思います。そんな時は、以下のようにしてみると案外記事作成ができるようになると思います。
事例を通してみてみましょう!
〇事例:ご依頼内容)釣りスポットについてまとめて下さい。
・タイトル「オススメの釣りスポット〇選のご紹介!」
・リード文:釣りは気分転換に良いなど~。 ・概要:紹介するエリアの水産量について ・オススメの釣りスポット➀ ・オススメの釣りスポット➁ ・オススメの釣りスポット➂ ・まとめ具体的なオススメの釣りスポットは、ネットから複数の情報を検索して、自分なりにイメージして記載してみます。
重要なのが、具体的な内容に入る前の概要の部分で、信頼性を深めるために、農林水産省のデータなど公的機関の数値を記事に反映させ、その数値から分かる書こうと思っているエリアの特徴を記載してみます。
このように書くことで、信頼性が高まると思っており、ご依頼者様の評価もいただけているので、ぜひお試ししていただければと思います。
他にも活用できる公的機関の情報
これまで、外壁塗装の記事では、気候に関して概要で書きたいと思った時は、気象庁のデータを活用し、転職系、就職系の記事の場合は、厚生労働省のデータを一部活用し、記事に反映することで、納品する記事の信頼性を高めることができています。
公的機関のデータは、オープンソースなので誰でも閲覧することができますし、みていて面白い情報もあるので、勉強にもなると思います!そのため、ぜひライターを通していろいろな政府が発信する情報をみてみましょう!
いかがでしたか?
意外と書ける内容の記事は多くなると思うので、
ぜひやってみて下さい!
仕事は信用で成り立ってるからね。
まとめ
ココナラの案件がかなり忙しくなってきました!年末に向けて、いよいよ追い込みをかけようと思います!ド素人でしたが、半年でいろいろとお仕事の依頼をいただいているので、ぜひココナラを活用してみていただければと思います!では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございます!ではまた~。
次回予告!
ビットコインが200万を超え、いよいよ暗号資産の保有が必要になってきたと言えるのかもしれません。コロナが感染拡大する→政府が財政出動をする→法定通貨の価値が下がり、暗号資産に現在その価値が移ってきてしまっていると言えるのかもしれません。このため、今月の目標として、イーサリアムの買い付けを開始する予定ですが、入手できる間に買っておくべきかと思っています。この流れは株式にも言えるのかもしれませんね。明日は、このテーマについて、当ブログに投稿しようと思います!インフレ対策として必須のアイテムとなりつつある暗号資産を保有して、大事な預貯金を守りましょう!では、お楽しみに、どうぞ!
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 副業「Webライターベイファンの副業実況中継!現在のご依頼状況を、まとめてみました!」 - 2022年6月24日
- 投資「Webライターベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2022年6月23日
- 雑談「ベイファンの週半ばダラダラ記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2022年6月22日