副業「ココナラライターの出品者養成講座!文字数が多い場合についてまとめてみました!(1万字超えの方向け)」

今回は、副業に関する記事となります!

今回は、現在ココナラでご依頼をいただいた案件で、1万字超えの記事作成に取り組んでみましたので、文章構成や難しさなどについて、まとめてみようと思います!ライターの仕事に興味のある方や、副業に興味のある方は、ぜひ一度ご一読いただければと思います!

*筆者のサービスは、こちらからどうぞ!

1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!

*新サービスのアドセンス用記事作成は、こちらからとなります!

1文字1円~!アドセンス合格に向けた記事となります Webライティング実務士×アドセンス合格ライターの記事作成!

1万字の案件について

現在ご依頼をいただいております、1万字の文字数の案件ですが、内容としては、「ポイ活」についてとなっております!

筆者は、ポイ活を行ったことがありませんが、ざっとポイ活とは何かについてまとめてみますと、以下のようになります!

ポイントサイトと呼ばれるサイトで、ポイントを貯めて現金化できる

となっており、ポイントサイト上で、ショッピングや、銀行口座開設、FX口座開設、ゲームをクリアすることで、ポイントを貯めることができます!このポイントを現金化させることで、収入がアップします!

また、ポイントサイト上と、ショッピングサイト上で2ヶ所でポイントを貯めることができ、非常に取り組む価値のある副業と言えるのかもしれません。

サイトごとに違いがありますが、現在のポイ活のトップは、モッピーと呼ばれるサイトとなっています!1ポイント1円で換金できるので、非常いお得と言えそうです!筆者もやってみようと思っています!

これらから、ポイ活を一言でまとめてみますと、

負担感がほとんどない、お得な副業

と言えると思います!

では、記事作成で難しかった点をみてみましょう!

文字数が多いと困ること

1万字超えははじめてでしたが、以下の点が難しかったと思っています!

➀チェックツールの一致率が高くなってしまう

➁構成上、見出しが多くなってしまう

この2点で、特に➀の点が非常に難しい点だと思っています。ポイ活について、知らないことばかりの筆者としては、どうしても一部の内容について、リサーチした内容を自分の言葉で変換させるようにしていますが、同じような文章になってしまいます。そのため、今後どうやってこの一致率の数値を良くしていくかが課題となっています。

また、➁の見出しが多くなってしまう点ですが、文章の構成上、何を書いているかわからなくならないように、下書きとおおまかな文字数で文章構成することで、多少は筋の通った文章を作成することができました。

ということで、文字数が多い場合、チェックツールの一致率の数値に困るという点が課題になってくると言えそうです。できれば、自分の詳しい内容で記事作成したいところですが、中々難しいので、同じトピックの内容を複数サイトから閲覧し、自分で理解した言葉に変換し、オリジナルに近い文章を作成できればと思っています。

チェックツールでの結果が良くないことは連絡しました!

ライターとして、この数値が良くない部分については、納品時にご依頼者様にはお伝えしまして、最悪の場合、キャンセルもしょうがないと思っていました。なんとか、他の部分(文字数をさらに増加、画像の挿入など)で埋め合わせをする形で、1記事の納品が完了する間近となっています。

そのため、納品時の文字数は1万2千字程となりましたが、今後もあと4記事あるので、改善させて記事を作成していきたいと思っています!

いかがでしたか?

文字数が1万を超える場合、
これまでのような記事の質を保てない可能性があるので、
他の部分でカバーリングして、納品完了を目指しましょう!

ブログでも1万字超える記事は投稿したことないよね汗

\*ココナラの登録は、こちらからどうぞ!/

まとめ

画像の選定がこれからですが、こちらも記事内容に合うようなものを探して出来るだけ早めに納品しようと思います!いろいろと大変になりますが、ある意味慣れな部分もあるので、また何か改善できる部分などあったら、当ブログに投稿しようと思います!では、今回は以上となります!コロナウイルスの感染拡大が止まりませんが、健康にはお気をつけ下さい!では、最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございます!ではまた~。

明日は株式投資の投資レポートあるいは、今気になっているTRANBIという会社の事業を買うサイトについて、レビューを投稿してみようかと思っています。こちらは、「サラリーマンは300万円で会社を買いなさい」著三戸正和さんの本を参考にしています。中小企業の事業承継問題は、かなり大きなチャンスが眠っているものと推測でき、現在最も気になり始めていると言えます!ちらっとみてみましたが、多種多様な事業が売りにだされており、可能性に満ちていると言えそうです!それでは、お楽しみ、どうぞ!

The following two tabs change content below.
野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。

おすすめ記事

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。