今回は、考察に関する記事となります!
現在、コロナウイルスの感染拡大が再度始まってきており、都内に住んでいる筆者としては、ちょっと冷や汗ものという感じです。その為、東京の状況をレポートしつつ、今後の展開を考察してみようと思います!都内の状況を知りたいと思っている方など、ご一読していただければ幸いです!
現在の東京都内の状況について
では、都内の状況について、以下のようになっております。
・ほぼ全員マスク着用
・勤務体系は平時に戻りつつある ・感染してしまった人は、身近では出ていないとなっており、筆者としては、緊急事態宣言の頃と、日常はあまり変わっていないといったところです。では、今後の展開について、推測してみました!
社会集団免疫を獲得する方がワクチン開発よりも早い?
先日、米ファイザーがワクチン開発の臨床試験で、9割に有効が確認されたということで、期待ができそうなワクチンだと言えます。しかし、ほぼほぼ体内に接種するワクチンの安全性は、ほぼ100%を目指すべきだと言え、ここからさらに安全性の検証で、今しばらくの時間がかかると言えそうです。
その間にも、11/12の感染者数が400人間近となっており、寒くなる為に、換気をあまりしないようになることから、第三波はこれまで以上に感染拡大の傾向が強まると言えそうです。その為、ワクチン開発よりも、社会の集団免疫獲得の方が先に来てしまうような気がするので、いざとなればしょうがないと言えるのかもしれませんね。
感染の疑いがある方は、まずは内科を受診することをオススメします!
筆者は、体温上昇から、PCR検査を9月に受診しましたが、検査自体は鼻に綿棒を入れるだけなので、1分もしない内に終わります。その為、疑いがあれば、内科に行き、必要があればPCR検査を保険適用で受診できます。自費で受診すると、結構な金額となりますので、疑いが出てきたらまずは内科を受診することをオススメ致します!その時の、赤十字病院は、もはや戦場みたいな感じでした。医療機関で働いている方には、非常に感謝しておりますし、何らかのサポートが必要なのは確かと言えそうですね。
いかがでしたか?
ワクチンに期待しつつ、自然減の流れが現実的と言えるのかもしれませんね。
とんでもない時代になってしまったよね。
まとめ
日本史が好きな筆者としては、奈良時代の天然痘の流行が頭によぎりました。今では天然痘はワクチン開発により、撲滅されましたが、当時の政権の中枢であった藤原四氏が全員感染し、病死してしまいます。その後、聖武天皇による親政がメインとなるなど、感染症の影響はその後に何らかの影響をもたらすと言えそうです。出来るだけ早期のワクチン開発に期待しつつ、日々を大事に過ごしていきたいものですね。では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございます!ではまた~。
次回は、ココナラのライター活動の記事を投稿しようと思います!ネタ的に書きにくい案件の場合、どう情報リサーチして記事を書くのかについて併せて投稿していこうと思います!では、お楽しみ、どうぞ!
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント