投資「ココナラライターの投資レポート!再エネ・農業国内株式集中投資の結果につてご紹介!」

投資

今回は、投資に関する記事となります! 

 今回は投資レポートをご紹介したいと思います!SDGsを志向する国内企業へ投資している筆者ですが、どのように現在は株価が変動したか、みてみましょう!株式投資やSGDs及びESG投資に興味のある方は、ぜひ一度ご確認下さい!

現在のポートフォリオについて

 では、現在のポートフォリオをみてみましょう!

株式(現物/特定預り)
保有株数取得単価現在値評価損益
3541 農業総合研究所 現買 現売 
600926800-75,600
9519 レノバ 現買 現売 
3001,1871,827+192,000

 差し引き評価損は、プラス12.77%となっており、数値的には問題ないと言えそうです。

 レノバに関しては、本日、社の都バイオマスエナジーに住友林業と共同出資することを決定したこともあり、株価が上昇しています。2050年までに実質的にCO2ゼロを指標としており、国内で唯一の洋上風力専業会社ということもあり、大きく値を上げています!この値上がりから分かるように、レノバへの期待は非常に高くなっていると言えますし、いよいよ今後は、脱炭素の動きが本格化する時代と言えそうです。又、そういったSDGsの志向をもつ企業に、資金は集まりやすくなっているとも言えますね。ストーリーとしては、これからなので、ぜひ今後も応援したい企業と言えます!

 

一方、農総研に関しては、先日のストップ高から、反発して値下がりし、800円台を切る場面もただありました。筆者としては、株価に関係なく、次回の業績報告の結果をみてから判断しようかなと思っています。やはり、JR東日本と福岡ソノリクとの資本業務提携が大きと言えます。又、「持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」というコンセプトに賛同している筆者としては、今後も中長期で保有して、応援したい企業なので、しばらく様子見とします。

会社の事業を考えるきっかけにもなる

 株式投資に関しては、やはり相応のリサーチと我慢比べが必要だと言えそうです。レノバと農総研に関しては、四季報に記載されている売上高と営業利益、創業年、持ち株数の状況、上場年、そして事業がストック型か、フロー型かという点も重視しています。併せて、事業に関して、持続可能かどうかを、非財務面の視点からも勘案して、投資するか判断するようにしています。レノバに関しては、今のところ、問題ないと言えますが、農総研に関しては、今後財務面や事業の伸びについて、より注視していかないといけないなと思っています。

 他にも、いろいろな会社があると思うので、四季報を読み取り、どういったコンセプトで事業をしている会社が、世の中にあるのか探っていこうと思います!将来有望で、割安と判断した会社は、当ブログにも掲載させていただきますので、今後もお楽しみに、どうぞ!

投資信託は低調

 ポートフォリオは載せませんが、インデックスファンドの伸びは鈍化及びマイナスとなってきています。新型コロナウイルスの欧州及びアメリカの感染再拡大となり、世界経済の伸びは鈍化しているものと推測出来、それがインデックスファンドにも影響しているのものと言えそうです。

 筆者として、iシェアーズグリーンエネルギーETFに興味がありますが、これは今後注視していきたい投資信託商品と言えそうです。

いろいろな投資商品がネット証券にありますが、
自分の納得いく企業や投資商品に資金の一部を投資してみるのも良いかもしれませんね!

詐欺や、うまい話での投資は、まずNGなのはいうまでもありませんね。

まとめ

 問題は、いつ売却するかですが、やはり中長期の投資なので、事業のストーリーが描けなくなった時としているので、レノバ、農総研共に、株価にあまり注力せず、事業そのものの伸びに期待したいところです。本日のクローズアップ現代は「農業について」だったと思うので、様々な媒体から、これらの企業の可能性について、再考したいと思います!では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、誠にありがとうございます!ではまた~。

次回予告

明日は、読書が趣味の筆者が、ライターや投資で実際に活用しているこれまで読んだオススメ本について、ご紹介致します!文脈によって、読み手の主観が入るので、一番はどれか実際に読んでみることをオススメ致します!ちなみ現在読んでいる本は、「夢中力」著野村克也です!ノムさんとホリエモンの対話形式で進みますが、重要なポイントが多く、とても読み応えのある本だと言えます!在宅時間の隙間時間には、ぜひ読書をオススメします!では、お楽しみに、どうぞ!

よければポチっとお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村
The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました