今回は、副業の記事となります!
*この記事を書いた人
・ココナラプラチナランクライター
・Webライティング実務士
ココナラで、ライターの副業を始めて、
初月で3万円を超えることが出来ました!
今回は、ライターのタイピング技術について、
解説させていただきます!
興味のある方は、ぜひご一読下さい!
*筆者のサービスはこちらからどうぞ!
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!*GoogleAdsense合格に向けた記事のご依頼はこちらからどうぞ!
1文字1円~!アドセンス合格に向けた記事となります Webライティング実務士×アドセンス合格ライターの記事作成!今回は、Webライターとして、ココナラで記事作成をさせていただいている筆者のライティング技術について、解説させていただきます!ネタに困らない理由も含めて、ご紹介させていただきます!
まだ、ココナラでライターの仕事をして、約4ヶ月程度ですが、プラチナランクまで昇格できたので、これを参考にしていただければ、筆者のレベルくらいまでは、到達できるかと思います!興味のある方は、ぜひご一読下さい!では、内容となります!↓
Webライターで必要な3つの要素とは?

まず、この点について解説させていただきます!主にWebライターとして、仕事をしたい場合、重要だと思っているポイントを3つ、ご紹介させていただきます!
➀タイピングが早い
➁読書が好き ➂ネタを考えるのが好きでは、それぞれ1つ1つみていきましょう!
➀タイピングを早くするには?
タイピング技術についてですが、筆者はもともと、新卒で入社した会社で、より効率的に働きたいと思っていたので、ブラインドタッチが出来るようになりたいと思っていました。これについては、吉越浩一郎さんの書籍により、その理由が分かります。その為、会社でのメールのやりとりの文章の作成に時間がかからないように、日々のメールの返信をなるべく早く正確に返信するようにしていました。
又、2015年頃に、当時MOS検定というWordや、Excelの習得を目指し、自費でPC教室に2年間くらい通っていました。その結果、タイピングの早さに関しては、大分改善されたと思っています。
この為、タイピング技術を早める為には、ある程度の期間がかかると思います。しかし、一旦慣れれば、基本的に高速で記事作成をすることが出来るようになると言えます。
又、技術的には、意識として、以下のようにキーボードのイメージが残っています。
・PCのキーボードの配列を1列覚えている
どういうことかというと、キーボードの真ん中の配列である、「A,S,D,F,G.H,J,K,L」を頭で覚えている状態にしています。これを覚えれば、ほとんどキーボードを見ることなく、日本語変換が可能となると思います。その為、根気よく暗記していれば、習得までにそんなに時間はかからないと言えます。
まだ、誤字がある時があるので、正確性には問題ありですが、ほとんど問題ないスピードで、記事作成をすることが出来るようになりますので、とてもオススメです。
では、2つ目をみてみましょう!
➁読書が好き
これについては、個人の趣味なので、出来れば趣味にしておいた方が、良いと思います。というのも、筆者がもともと、副業、投資、ライターで仕事や活動ができている最大の理由が、本からの内容を実行しているにすぎないからです。例えば、
・投資→「3,000円投資DELUXE」、「株の学校」、「会社四季報の10倍株、100倍株の探し方」など
・金融→「マネー消失」、「高校生に投資を教える」、「日本破綻寸前」、「もうすぐ世界恐慌」など
・思考法「5日で自分の考えを作る本」、「読書する人だけが辿り着ける場所」、「2020年6月30日にまたここで会おう」など
これらを含め、読書をざっとしてきた筆者ですが、今後必要となってくる知識や考え方が豊富に記載されています。これの知識をライターや投資に活用することが出来るので、今読書をしていない方も、ぜひこの機会に取り組んで見て下さい!
➂ネタを考えるのが好き
筆者は、高校生の時は、野球部に所属しておりました!野球部では、当時のお笑いブームの影響で、非常に笑いに厳しかったです。全部員が一発芸をしていたのが、懐かしいくらいです笑その為、如何にネタをして、喜んでもらえるか、笑ってもらえるかを常に考えていた筆者は、文化祭で学年の面白い人ランキング1位になってしまった程です。この影響で、ほぼほぼモテませんでしたが、、、笑しかし、今でも尊敬するのは、ネタが1兆個あるFUJIWARAの原西さんです!「すごすぎる、あのネタ数とクオリティは!」と、いつも思います笑
ということで、何をすれば喜んでもらえるかについて、興味を持っていれば、気になるネタも自然と湧いてくるかもしれません。ぜひ、ネタを考える思考法を、ライターを通して身に付けていただければと思います!
いかがでしたか?
副業でライターをする場合は、上記のポイントを意識していれば、
ランクアップも可能かと言えます!
2005年頃に高校生だった人は分かるかもしれないけど、
ハードゲイ、ひな壇芸人、小島よしおなど、一発屋隆盛でしたね笑
まとめ ライタースキルは、着実に上げられます!
これまで、ブログも合算すれば、数えきれないくらい記事を書いてきております。当ブログをみていてくださる方も、文章が基本的に好きな方が多いと思いますし、フォローして、拝見させていただいている方々の文章も味があるものばかりだといつも思っています!その為、ライターとしての相性も良く、ぜひオススメしていますので、検討していただければと思います!では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございました!ではまた~。
次回予告
明日は、未定となります!気になるトピックが中心の記事となると思いますが、ぜひお楽しみにどうぞ!では~!
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月8日
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月7日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月4日