今回は、副業に関する記事となります!
*この記事を書いた人
・ココナラプラチナランクライター
・Webライティング実務士
会社員の傍ら、ココナラをメインにライターの活動をしているベイファンと申します!
副業で、収入を少しでも上げたい方は、
ぜひご一読下さい!
*筆者のサービスはこちらどうぞ!
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!*ココナラの登録はこちらからどうぞ!

本日の朝のNHKにて、副業の特集がされていましたが、クローズアップされていた方は、ココナラを活用していましたね。20代などを中心に副業しているのが当たり前になりつつあるのかも知れませんね。では、今回は、今月の収益を発表しつつ、ココナラの手数料が高いですが、初心者の方がまず活用するべき理由について、解説したいと思います!
今月の中間収益は17,000円!

今月の中間収益は、上記のようになりました!内訳をみてみますと、
・ココナラ 14,500円
・ランサーズ 2,500円単価を上げる前から、サービスを提供していたご依頼主の依頼については、以前の単価で記事を書いており、収益にあまり結びついてないのかもしれません。しかし、大切なご依頼主なので、以前と変わらない単価で対応させていただいております!
又、社会的に意義があると判断した記事のご依頼で、値段を安くしてほしいと交渉された案件があり、そちらのご依頼についても、単価は以前と変わらない価格で対応させていただいております。
その為、単価が現在のご依頼と、以前の単価のご依頼で混じっているので、あまり収益には反映されていない状態となっております。とりあえず、今は、ライターとして、いろいろな記事を執筆させてもらいたいという気持ちもあるので、しばらくは、これはこれでいいかなと思っております!
では、次に気になるココナラの手数料について、みてみましょう!
ココナラの手数料は、0.275%と若干高め
ココナラの手数料は、0.275%となっており、他のクラウドソーシングのプラットフォームと比べると、若干高めと言えます。その為、筆者の、実際の販売金額は、20,000円となっています。
対して、ランサーズの場合は、20%から販売金額が上昇すると、手数料も下がっていくシステムとなっています。その為、より多く稼ぎた人は、ランサーズがオススメと言えるでしょう!
では、なぜ筆者が、手数料の高いにココナラを、未だに活用しているのか、下記にご紹介させていただきます!
ココナラは初心者向け、ランサーズは中級者~上級者向け
2つのプラットフォームを活用していて思ったのは、ココナラは初心者向け、ランサーズは中級者・上級者向けだと思いました。理由としては、下記となります。
➀プラットフォーム内の審査が厳しくされており、怪しい依頼者がほとんどいない
➁単価設定については、最低基準を設けており、価格の下落が起きにくい ➂良い意味で仕事感が薄い➀については、プラットフォーム内の審査が厳しくされており、明らかに怪しい依頼者(例えば、単価がすごく高いわりに、手軽にできるみたいな依頼者:騙されないで下さいね!)などは、確認したその日の内に公開依頼から削除されています。その為、安心して活用できるプラットフォームだと言えます。
➁については、価格設定に最低単価を設けているので、価格設定の崩壊を防いでくれている。例えば、文字単価0.3円/文字の場合、仮に納品が受諾されても、安すぎてやる気がなくなりますよね。その為、そうした観点に配慮されているプラットフォームだと言えます。
➂については、皆さんゆるキャラを活用しており、稼ぐというよりか、自分の趣味を出品している方が多いように感じています。もちろん中には、プロレベルの方もたくさんいますが、概して、楽しくやりとりできる方が多いと思います。これまでも、筆者はご依頼者の方に、親切なアドバイスをいただいたり、評価をいただいたりしてきて、ここまでこれたと思います。その為、自分の何らかの趣味なりを、楽しみつつ、活かしてみたいと思っている方は、特にオススメだと思います。
対して、ランサーズは、以下の特徴があると言えます。
・高単価も多いいが、反面低単価も数多くある
ランサーズの場合、ご依頼が玉石混合しており、単価の高い依頼者もいれば、低単価での依頼者も多いと言えます。その為、初心者の方が、単価の高い依頼を探そうとする場合は、競合が多く、かなり苦戦を強いられることになると言えます。率直な感想として、クラウドソーシングで生計を立てたい、収益を絶対上げたいと思っている方にとっては、非常にオススメだと言えそうです。
これらの理由から、筆者としては、ココナラでまずは活動して、慣れてきたら、ランサーズで高い単価の仕事も行ってみるという形をオススメ致します!
いかがでしたか?
NHKの朝の副業に関する報道でココナラが出ていた時は、とても新鮮味がありました!
皆さんもこの機会に副業を始めてみてはいかがでしょか!
若い人を中心に、この流れは当たり前になると言えそうですね。
ひとつでも武器は多いほうが良いですしね。
まとめ 楽しんでやれるかどうかが重要
総括すると、副業に関しては、楽しんでやれるかどうかだと、この4ヶ月間のライター活動を振り返ると思います。(もちろん納期に追われるというキツイ時もありますが、、、)筆者は、ライターの案件を通して、新たに知ったりするトピックも多く、その知識を投資や実生活に応用させてたりしています。本からも多いですが、このライターのご依頼のトピックには、社会生活上需要があるトピックが多いので、面白い仕事だと思います!その為、ココナラを今後もメインとして、ランサーズやクラウドワークスも活用していければと思います!では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございます!ではまたー!
次回予告
再エネの洋上風力企業レノバについて、株価の値動きが一段と激しくなっています!気候変動など、近年「数十年に一度の~」という文言を耳にすることが多くなりましたが、企業の社会的責任(CSR)から、「持続可能性:サスティナビィリティ」を有するかどうかが、企業の至上命題となりつつあります。これらを通して、脱炭素の時代にあって洋上風力の可能性について、及びバイデンのグリーンニューディール政策について、リサーチし、筆者なりに考察してみたいと思います!それでは、お楽しみに~!
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント
今は、副業ブームで沸いています なんとかものにしたいですね。
hukugyou1ban様
副業ブームが、コロナの影響で、より加速化していると思っています。
あくまでも、収入のカバーリングとしてですが、
副業は今後、必須となっていくと思いますね。
収益というよりかは、継続させていきたいです!
出来る範囲で頑張りましょう!