今回は、考察となります!
*この記事を書いた人
ココナラでライターを始めて、
4ヶ月目となりました!
初月から始めて、3ヶ月で、
プラチナランクになりました!
今回は、継続させられたのは、
なぜかについて考察してみようと思います。
*筆者のサービスはこちらからどうぞ!
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!*ココナラの登録はこちらからどうぞ!↓

継続できている理由その① 危機感
振り返ってみると、ブログは当初NetFlixから始まり、本のレビュー、そして、副業や投資、オンライン学習と、内容が変容してきました!初期は、ブログを書く理由があまり見当たらないことがあったので、途中書いてなかったりしていましたが、ライターの仕事と関連させることで、意義を見出したので継続させることが出来ています。
そもそも、ブログやココナラで活動している理由の根源が、危機感にあると言えます。今後を推測すると、
➀債務危機からの金融危機の可能性
➁実際に危機を感じている→コロナの影響で、ボーナスが減った(1ヶ月分)
➂副業でカバーしたいプラス生涯仕事できるものをみつけたい
主にこれらの理由となっており、ある種の危機感の下で、こういった活動をしているので、継続できていると言えます。又、投資に関しては、低金利という理由の為、銀行預金以外の利回りの良い投資案件に一部お金を動かす必要がると判断している為、行っていると言えます。
継続できている理由その➁ 時間の有効活用
又、転職した結果、本来望んでいた残業は一切ないところに就業できたので、元々。時間を有効活用したい意識がありました。コロナウイルスの影響による危機感の意識と、プラスして、時間を有効活用させてたいという意識も重なって、ここまで継続できていると思っています。
継続できている理由その➂ 積み重ねの否定
いわゆるここまでやってきたという意識は、筆者はほとんどないように意識しています。常にゼロの状態で臨むようにして、危機意識をあおっているのかも知れません。つまり、積み重ねをある種否定しながら、今に集中するように取り組んでいると言えます。
イメージ的には、3、2、1→ゼロで頭の中を真っ白にしています(笑)
常に”今”に集中することが、より大切かなと思っています。
変化の激しい世の中だからこそ、大事な今に集中したいよね。
まとめ
今後も、プラットフォームが複数になっているので、それぞれ対応していき、ライターとしての活動の場を拡大させていきたいと思います!大変な世の中になっていますが、ぜひ有意義な今を過ごしていきたいですね!それでは、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます!ではまたー。
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント