今回は、副業に関する記事となります!
今回は、気になるトピックがあったので、記事に投稿しようと思います!気になる方は、簡易ながらまとめてみましたので、ご一読いただければと思います!
*筆者のサービスはこちらからどうぞ!
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!*ココナラの登録はこちらからどうぞ!

本日の気になるトピック
現在いただいている案件で、気になるトピックは以下となります!
・競売物件に関する記事
・投資の教養に関する記事
・障がい者の就労支援記事
この中でも、社会的に意義深い、障がい者の就労支援に関する記事は、作成に時間がかかりそうです。又、投資の教養については、現在投資中の2銘柄の分析と投資信託の結果や値動きをもとに、その経験を記事に反映させてたいと思っています!では、今回の競売物件に関して、簡易にまとめてみましたので、ご一読下さい!
競売物件とは?
一般的に、裁判所が競売している物件で、東京都が一番多く1500件程販売されています。基本的に首都圏の競売物件が多く、買い手は法人が個人の3倍多い状況となっています。
特徴は、通常よりも安く購入できる点です。しかし、デメリットも多く、そもそも差し押さえなどで債務者から没収している物件なので、賃貸借契約が有効となりません。執行法で対応しているので、物件を取得したら、その後の保証がほとんどありません。又、最初に保証金として、20%の費用がかかるので、1000万円の物件だと、200万かかります。
又、金融機関とのローン提携が難しく、それなりの社会的信用のある職業に就業している方が有利と言えます。又、事前調査は必須で、探偵事務所などで、占有者がいたり、事故物件となっていないかなどの最悪の状況に陥らないような調査が必須と言えます。
安いウラには何かある!
このように、安いということは、何らかのデメリットがあると言えますね。それなりの値段がかかっても、もし投資目的などでなければ、新築購入がベストと言えそうです。ただ、今後のコロナウイルスの影響で、競売物件数は増加していくものと推測されており、不動産を取得したい人は、物件を物色するのもありかなと思います。
事故物件には絶対住みたくないですね汗
幽霊って絶対いるよね。信じない人でも、青森県の恐れ山には一人でいけないよね笑
まとめ
ココナラとランサーズ以外でも、現在直接やりとりするのも増加してきています。チャットウォークなど、業務遂行のシステムが発達しており、個人が仕事をやりやすい環境が、確実に増加していると実感しています。一人でも働ける仕事(基本ジョブ型業務)をやりたいと思っている方は、ぜひコロナの機会に何かやってみても良いかもしれませんね。では、今回は以上となります。最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!ではー!
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました!」 - 2023年11月30日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月27日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年11月13日
コメント