今回は、投資に関する記事となります!
現在、一部の銘柄及び、インデックスファンドを保有している筆者ですが、現在の状況を記事にしてみようと思います!投資に興味のある方はぜひご一読下さい!
レノバ及び投信は低下気味
現在保有しているレノバと投信は、低迷気味となってきました。これは、今後の株式市場が低迷期に突入していく表れなのかどうか気になるところとなっています。その為、インフレ対策がいよいよ必要になってきたかも知れません。
インフレ対策=外貨
一般的に、インフレ対策には、外貨を保有するべきとされています。その為、高い円の時に、基軸通貨ドルを買うことが出来れば、インフレになり、物価が上昇→通貨価値が下がる→円安になった時に、売買することが出来れば、インフレ対策になると言えます。筆者は、ドル建てMMFという、ファンドがドルで債権を買う銘柄の買い付けを少額ながら行っていこうと思い始めました。又、株価は、一定の%までいったら損切しますが、もう少し様子見という感じとなっています。
株価はPER10倍前後の割安株がねらい目か
ランサーズで依頼をいただいている案件では、PERとPBRに関する記事作成のご依頼をいただいております。もし、今後、株式を買うなら、やはり割安のPER10倍前後の株を探すべきかと言えます。まあ、あとは株式市場の市況感がはっきりするまでは、買わないという手段もありですね。
いずれにしろ、最強の恐慌への対策は、
自分の市場価値を上げることにつきますね!
一番努力が必要ですが、肝心要と言えそうだね。
まとめ 東京都内は風変りし始めました!
筆者は、東京の23区内のいずれかの区に住んでいますが、よく行く駅ビルの中のTSUTAYAが閉店しまして、新たにそのスペースにテレワーク用オフィスとなっていました!1時間で、500円くらいだったと思いますが、いよいよ都心では、テレワークに向けた街の変化が始まっています。新しい世の中になりつつあるので、変化に対応していくことが重要にいつにも増して重要になってきていると言えますね。見方によっては、チャンスいっぱいなので、果敢に挑むべき時代になったと言えそうです!では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!ではまたー。
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント