投資「IPOの抽選結果!投資初心者が挑む株式投資について」

今回は、投資に関する記事となります!

 株式投資を始めた筆者ですが、先日、rakumoに申し込んだ抽選結果をが出たので、記事に投稿してみようと思います!投資に興味のある方は、ご一読していただければと思います!

rakumoの抽選結果=落選

 先日、SBI証券のIPOの抽選結果を確認したところ、落選していました!んー、やっぱり人気のIPD株をゲットするのは難しそうです。SBI証券の場合、落選するとIPOチャレンジポイントが、1ポイント貰えるので、このポイントをためると、当選確率が上がるシステムとなっています。その為、興味のあるIPO株があったら、ブックビルディングに申し込みしてみても良いかもしれませんね。

rakumoの次は、タスキ!

 rakumoがだめだったので、次をリサーチしていると、タスキという小規模ながら、将来有望な会社を発見したので、IPOに申し込んでみました!当たれば、ラッキーくらいの感覚で、取り組めると良いのかもしれません。

レノバはまちまち

 レノバの株価は乱高下が激しい傾向があり、1100円台~1000円台をいったり、きたりしています。その為、少なくと注目はされている株だと言えるので、まだまだ保有しておきたいなと思います。実質的には、2021と2023年の新規の発電所が稼働してから、株価も動いていうくものと推測されるので、現在の株価の上がり下がりは、ほとんど考慮しないでおこうと思っています!

 ちなみに、レノバと同じ規模で、同じサービスを提供しているライバル会社のイーレックスも同じくらいの株価となっており、再エネ業界の新規参入企業は、1000円ちょいの株価になってる模様です。

 筆者がイーレックスに投資のしないのは、光通信がほとんど株価を保有しており、レノバは社長が25%くらいの自社株を保有している違いがある為です。レノバの方が、会社主導で進めてくれるという期待があり、応援したい会社だと言えます。

株式でも数年は保有するスタンスか、
ディトレード、スウィングトレードで保有するスタンスかで、
購入する株式も変わってくると言えますね。

IPO株以外は、期待をもちつつ、すぐには結果が出ないものと思っておいた方がよいかもね。

まとめ 他に気になるのはランサーズ!

 ランサーズも2019年末に上場した後、現在は1300円台まで上昇しており、爆発力があると思います。ただ、株価の変動が激しく、短期売買の方が安心できるかもしれません。又、財務内容は、決して良いと言えないと思っているので、下げ幅がどれくらいになるのか推測しづらいので、購入は見送っています。ココナラが上場したら、すぐに欲しいと思っていますけどね。では、今回は以上となります!最後まで、読んでいただきまして、ありがとうございました!ではまたー。

The following two tabs change content below.
野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。

おすすめ記事

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。