StudYing「オンライン講座で在宅学習!会社員が目指す中小企業診断士講座 実況中継」

今回は、studYingの記事となります!

 在宅時間が増えている筆者ですが、今回は、現在受講中のstudYing「中小企業診断士」講座の、マーケティングの概要とプロセスについて、記載してみようと思います!中小企業診断士に興味のある方や、オンライン講座を受けてみたいと思っている方は、ぜひ一度ご覧ください!

*この記事を書いた人

会社員兼Webライターのベイファンと申します!

目下、在宅時間の増加により、
このブログでは、ココナラ、オンライン講座、投資などについて、
記事を投稿中でございます。

何卒、よろしくお願い致します!

*筆者のココナラでのサービスは、こちらからどうぞ!↓

1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!

マーケティング概要とプロセス

 

〇準拠集団とは?

この項目では、大きく2つに分けられます。

・準拠集団

・消費者の購買決定の様々な決定方法

 それぞれみていきますと、準拠集団とは、個人の価値観や態度、行動に対して影響を及ぼす集団のことを意味しています。例えば、友人、同僚などで、こういった準拠集団は、個人の判断や行動に影響を及ぼす可能性があり、準拠集団は、必ずしも公式に所属する集団だけではないとしています。例えば、その人が将来属したい集団や、強く同一化する集団なども、準拠集団に該当するとされています。

 例えば、インフルエンサーが影響力をもつのもこの効果の影響だと言えますね。

〇消費者の購買決定の様々な決定方法

 ここでは、ロジャースの普及理論(イノベーター理論)について、記載してみます!

この理論は、新しい商品に対する購入の早い順に、以下に5つに分類しています。

・イノベーター:革新者 普及率2.5%

・アーリー・アダプター:初期採用者 普及率13.5%

・アーリー・マジョリティー:前期追随者:初期多数派 普及率34%

・レイト・マジョリティー:後期追随者:後期多数派 普及率34%

・ラガート:遅滞者 普及率16%

この分類で、重要なポイントが「普及率16%の壁とキャズム」だとしており、イノベーターとアーリーアダプターの普及率を合計した16%がの普及率が、商品普及のポイントだとしています。

又、ムーアのキャズムに対する見解としては、アーリーマジョリティーへの普及がいかに速やかに行われるかが、製品普及の分かれ道となるとしています。

この理論は、例えば、ブログで言えば、以下にアーリーマジョリティへ移行することができるかが、ブログ閲覧数を増やすために必要だと言えますね。ただ、ブログを商品としてみていない場合は特に意識しなくていよい理論だと言えますね。筆者のスタンスは、復習及び活動日記的にブログを活用していますが、あわよくばPV数も増やせれば良いなという感じです。

A8netなどでは、PV数があるブログをM&Aする形ですでに売買取引が行われているので、初期費用がかかってもいいから、稼げるブログを持ちたい人は、ゲットできる世の中となっていますね。

又、株式取引でも、個別株の購入時は、このロジャースの普及理論を活用でき、有価証券を購入する際の判断材料の1つとして、この理論を活用できれば、売買差益を狙える可能性があると言えますね。

*Twitterでフォローしていただいた「トシゾーさん」をご紹介!↓

現在のオンライン講座進捗状況

 現在、財務・会計を受講中ですが、簿記の仕訳を実践問題で復習中です。又、貸借対照表、損益計算書、試算表などの、会計全般を自分のぺスで学べるので、StudYingはオススメです。仕訳は特に覚えたい分野で、現在、やよい会計ソフトを用いて、銀行口座と連携させて、青色申告の仕訳中ですが、総勘定元帳への転記など自動で行ってくれますが、流れとして把握しておきたいので、活用できると思います。翌年度の確定申告をスムーズに行う必要があるので、こういった確定申告に関しても、ブログに投稿してみようと思っています!

B/Sや、P/Lは、ぜひ読み取れるようにしときたかったので、
皆さんも向上させたいスキルがある場合は、StudYingはオススメです!

企業の財務状況が分かれば、転職、株式投資などでも活用できるもんね。

*StudYingの登録はこちらからどうぞ!↓

オンライン資格講座 スタディング

まとめ

 9月中旬に入りましたが、未だコロナウイルスが収束しておらず、今後も不透明な状態が継続していくものと推測できます。筆者の所属する会社では、在宅日が設定されており、今後も仮に収束しても、営業の方などは、週に半分くらいはテレワークが常態化するものと思われます。筆者は、個人でテレワークができる環境を構築させましたが、パソコン1台で可能なので、収入に不安のある方はぜひ試してみることをオススメします!では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます!ではー。

The following two tabs change content below.
野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。

おすすめ記事

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。