今回は、副業となります!
*この記事を書いた人
・ココナラではプラチナランクライター
・Webライティング実務士有資格者
初月3万円を達成済み!
現在は、5万円を目標にライターとして、
記事執筆中です!
*筆者のサービスはこちらからどうぞ!↓
1文字1円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!*ココナラの登録はこちらからどうぞ!↓

久しぶりの週5勤務の筆者ですが、今朝は首痛もありうめきながら起きました!やっと落ち着いてきたので、現在約3ヶ月本業とライターをやってみて思った、あれこれについて記載してみようと思います!副業に興味のある方は、ぜひご一読していただければと思います!では内容となります!↓
現在の案件状況!
現在は、以下の案件をいただいております!
・俳優・女優のまとめ記事
・海水浴場の記事
・野球ダイジェスト記事
・youtube用記事
ご依頼いただいている案件が絞られてきており、常時5件くらいを目安にしていければ納期調整もスムーズかなという感じです。これ以上の案件だと、本業に支障が出るレベルまで、ライターに時間を割く必要があり、実質上体力が燃え尽きる可能性が高いことが分かりました。その為、今後は5件を目途に進めつつ、自分で応募したい案件もあるので、その枠を確保したいところです。
1日の筆者のスケジュール→改善の日々
筆者のサイクルとして、現在以下のようになっています。
・朝5時半くらい起き
・ブログ書く
・出社:本業
・帰社:夜ごはん
・ライター:1記事目安
・中小企業診断士講座:1講座目安
・自由時間:投資リサーチ、読書
・寝る
このように、超過密スケジュールを採っており、もう少し、時間単位の効率性を上げていきたいところです。これ以上やると、寝る時間が遅くなり、睡眠不足になってしまうので、現在のベストかなと思います。
土日は、このスケジュールを遂行できるように戻す時間としているので、もう少しまばらになっています。本業という限定条件がある方が、土日よりも効率的に、ライターの記事も執筆できるので、平日はできるだけこのスケジュール通りにいきたいなと思っています!
本業と、副業は関連性が全くないので、より違うスキルを使うからバランスがとれていると思っています。本業では、商社の物流部門、副業では、ライターなので、身体と頭を切り替えて臨めると良いと言えますね。
こういった過密スケジュールをとるのは、大学生以来
もともと、こういったスケジュールは、社会人になってからはしていなかったのですが、この危機的状況で目が覚めたと言えます。大学生の時は、大学の授業→資格の大原で、国家公務員行政職の試験勉強(国2)→バイトの繰り返しだったので、こういったサイクルは久しぶりだと言えます。今回は、生涯の勉強として、中小企業診断士を選択しているので、あとは、頭がしっかり機能するまで、続く感じでいきたいと思います!
丹羽宇一郎さんの言葉で言えば、「死ぬまで努力」がしっくりくるので、
こういったスタンスが、筆者としては、とても心地よいと言えます!
努力を努力と思わない人こそ、手が付けられないけどね。
まとめ
本業とのバランスは、日々改善する必要があり、本業と副業を分けて、どういったスタンスで臨むのか常に考えていたいと思います!ちなみに、「二兎を追う者一兎も得ず」ということわざにあるように、両方ともダメになるかもしれない可能性があるんじやないかと思われるかもしれませんが、「仕事で社会に貢献する及び時間を有効活用したい」という目的に則って進めているので、特に二兎を追っているわけではないことは、留意していただければと思います!
それでは、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます!ではー。
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月19日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月16日
コメント