副業「Webライティング試験の受験が完了しました!試験の感想は微妙です!」

今回は副業に関する記事です!

 現在、ココナラ上でライターのお仕事をさせていただいておりますが、本日webライター試験を受験しましたので、今回はその感想を述べたいと思います!ライターに興味がある方の参考になれば幸いです!では内容となります!

*筆者の出品サービスはこちらからどうぞ!

1文字0.5円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!

受験した感想=時間がない

 試験時間は90分で、択一式とライティング4問から構成されていましたが、時間が以外とないというのが率直な感想です。特にライティングに関しては、4問のテーマに沿って300字程度で記事を書きますが、身近なテーマではないものあり、構成を考えるのに時間がかかります。択一式に関しては、これまでの一般教養試験と同じような感じで、気をつけたいのは「適切なものを選べ」or「適切ではないものを選べ」という風にひっかけ的な設問が多いので、日本語の問題に近い印象を受けました。

合格したかは微妙

 試験時間いっぱいまで、設問を解いていましたが、合格したかは微妙なところです。やりきった感はあるので、合格してくれていれば良いのですが、、、。落ちていたら再度受験しようと思います!正直試験対策の時間を確保できていなかったので、リスケするしかないですね。

いよいよ9月!

 ライターを始めて、3ヶ月が終了するので、いよいよ本格的にライターの業務を開始したいところです!ココナラのランクは、累計販売額でプラチナにアップするので、いよいよ収益性にも注力していきたいところです。まだまだ知らないジャンルをどんどん書いていきたいと思います!


今後のことを考えると、パラレルワーカーを継続したいと思います!

オンラインによっていろいろと仕事の幅は確実に広がっている時代だね。
うまく調整すれば、誰でも可能な気がする!

まとめ 

 会社員の仕事はひとまず継続させるとして、個人事業主としてのライターもある程度成立してきたので、あとはどれだけ案件を進められるかが課題です!ぶっちゃけ、会社員を脱サラしたいと思い始めていますが、いろいろなメリットを考慮すると、もう少し会社員はやっていかないときついかなと思います!では、今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!ではー。

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました