今回は、副業に関する記事です!
*本記事の信頼性
会社員の傍ら、ココナラを活用して、
ライターの副業をし始めました!
初月で月3万円を達成することができました!
筆者の出品サービスはこちらです!↓
1文字0.5円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!今回は、ライターを始めて記事のネタに悩んでいる方に向けて、筆者がどういう感じで記事を作成しているのかについて、もしかしたらコツとなるかもしれないと思った為、記事にアップしてみますね!皆さんもスキマ時間を有効活用して、月数万円の収入を得られるような情報を提供できればと思います!では内容となります↓
ライターのネタに困ったら その①
例えば、筆者は現在、出品サービスにて、外壁塗装の専門業者のブログ記事作成に関して、仕事を継続的にご依頼をいただいております。詳しくは、相手様もあるので、言えませんが、具体例を記すので、もしライターで月数万円稼ぎたいなら参考にしてもらえればと思います!
・テーマ「外壁塗装について 内容自由」
というご依頼をただいたら、筆者はこれまで以下のような記事を作成して納品しております。
・ご依頼主の地域の温暖化と外壁塗装の遮熱性について
・ご依頼主の地域の地震の頻度と外壁塗装の耐震性の強化について
・ご依頼主の地域の大雨・台風の経過情報と外壁塗装の耐久性について
・外壁塗装の歴史と、ご依頼主が提供しているサービスとの関連性について
・専門業者とハウスメーカーに任せた場合の比較
・外壁塗装がそもそもなぜ必要なのかについて
このような感じで記事を作成し、納品させていただいております。外壁塗装というワードに何かプラスアルファでキーワードを自分で選び、紐付けることだできれば、ネタは無限大にできるものと言えます。何かの事象に対して、比較をすると書きやすくなるので、ぜひお試しいただければと思います。
今後は、日本建築と西洋建築の外壁材の違いで攻めてみようと思っています。
*対比に関してはこちらの本が参考となります!↓
ライターのネタに困ったら その②
そもそも書きにくいテーマに関しては、自分で調べる必要がありますが、なるべくその情報をイメージして、情報を収集することをオススメします!Aについての記事であれば、複数サイトから情報収集し、その情報プラス自分の考えを組み込むことで、記事のオリジナリティを保つことができます!例えば、現在アイドルグループNiziUのメンバーに関する記事を書いていますが、基本的な情報はネットに記載されています。それを反映させるプラス、日韓合同プロジェクトのアイドルグループなので、冷えきった日韓関係を文化面から支えてくれることが期待できるなど、自分の考えを文章で表現できれば、こちらも記事のオリジナリティを保つことができます。
*完全なコピペは、禁止されているので、そういった行為はライターとしてNGなので注意して下さい。ご依頼主のほとんどが、コピペチェックツールを使用しているので、対策はとられていることがほとんどです。その為、自分の考えをきっちり文章に入れましょう!
納品後に不安になる
いつもだいたいそうなんですが、記事を納品後にちょっと不安になります。その為、修正依頼を受けると少しほっとしたりするんです!なぜかというと、ライターとしての経験が浅いプラス客観的な指標がないからです。ここは個人の感性かもしれませんが、自信満々で記事を納品していないことは確かだと言えます。それくらい、ライターの記事作成って面白いってことでもありますけどね。
このような感じで、記事を執筆させてもらっています。
みなさんもライターなら、初期費用ゼロで、在庫もゼロで、誰でも出来るので、
試してみる価値はあると言えます!
書きにくい人もなかにはいるけど、
自分にあった副業は何かしらありそうだよね。
私はカラオケ好きだから、歌マネの依頼に応募しようかなー。
まとめ 副業になりえることは、誰でも何かみつけられる
出品サービスをみていると、多様なサービスを出品しているなと思います!その為、自分の経験や自分で気づいていない得意なことが何かしらあると言えます。それをうまくプラットフォーム上で提供できればそこに価値を見出す人が多く入れば、お金に替わって収入を得ることができます!現在は8月の1週目で、約1,8000円の収入となったので、場合によっては十分武器にもなりえます!これはまた、記事のネタとして、報告記事を明日にでも書いてみますね!皆さんもココナラを活用して、収入を少しづつ上げていってみることをオススメします!では今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!ではー。
*ココナラの登録はこちらからどうぞ!↓
登録は簡単、3ステップのみ!無料会員登録はこちら

最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月2日
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月1日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年5月27日