副業「ココナラ ライター日誌その⑥」

副業

今回は副業の記事となります!

 8月に突入し、いよいよ本格的に暑くなってきましたが、みんさんはいかがお過ごしでしょうか?水分をマメにとりながら、感染対策していきたいですね。今回はココナラでライターの仕事もしているので、新たにご依頼をいただいた中で、気になるトピックを記載致します!興味のある方は流し読みしていただければと思います!では内容↓

本日の気になるトピック

 本日の気になるトピックは以下となります!

・採用管理システムに関する記事

・セキュリティゲートに関する記事

・FXの自動売買に関する記事

全部気になるトピックですが、特に気になるのはFXと採用管理システムに関する記事です!


採用情報の一元管理による採用活動の効率化

 このシステムは、求職者がA,B,C社と異なる求人サイトに登録されている情報を一元管理するシステムで、採用企業側としては、この一元管理された情報をもとに採用活動を行うことができるとされています。その為、より多くの求職者と面接などの選考に進んでもらい、よいよい採用に繋がるシステム管理手法だと言えます。又、採用活動が終了した後、そのデータを分析し、翌年度の採用活動にも活かすことができてしまうんです!例えば、一次面接辞退率、最終面接辞退率などを分析し、数値が高かったら最終面接前に意思確認の面談を設けるなどの施策が期待できます。今後、採用の多様化も進むので、こういった一元管理されたシステムは必要になってくるもとと思われます。転職者にも適用される可能性があるので、応募者側からみても、複数の求人サイトに登録する必要がなくなり、本来の自己分析や企業分析に時間を割けるかもしれませんね。

FXは自動売買も可能な投資へ

 FXは自動売買で取引できるサービスを提供している業者もあり、投資に時間をかけたくない人にはオススメの投資手法となってきました。AIによる管理なので、基本的に過去データの積み重ねから、今後を予測しての取引になると言えますが、安定して取引したい方にはオススメと言えます。AIは前例主義という認識ですが、どうやって仕事をしていくのか、そして人の仕事を奪う可能性が出てくるのか、あるいは新しい仕事を生み出すのかという点についても、今後注視して気になるトピックがあれば記載してみます!


わたくしの出品サービスはこちらからどうぞ↓

1文字0.5円~!ネタ切れを防止し記事を応援します 読書好き×ブラインドタッチで高速に仕上げます!

統計データから分析できないのが人間だと思います!
野球で言えばドラフト1位ではなく、5位が活躍したりする場合もあるので、
そこが面白い気がします!

学校も偏差値で人間を測ることが無駄だと分かってるんだから、
そろそろ人間教育を重視してほしいよね。


まとめ 納期に追われる日々

 現在、いろいろな記事を書かせてもらっていますが、ご依頼を多数いただきまして、納期に間に合っていないこともあります。ありがたいので、出来るだけ納期に間に合わせるようにしたいところですが、遅れる場合は事前に連絡するようにしています。まだまだ経験不足な感が否めませんが、よりより記事の作成に向けて、本なども読んでいければと思います!では今回は以上となります。最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!ではー。

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました