投資「有望株を見つけました!その②」

今回は「投資」に関する話題となります!

 studyサプリを使用して、約1ヶ月経過しますが、ちょっとづつの受講ではありますが、オンラインでスムーズに活用できるので、大変すばらしい学習システムだと思っています。そんな中、このstudyサプリが先日、東証マザーズに上場したということで、運営会社の(7353)KIYOの株価をチェックしてみました!

チャート表は垂直

 7/15に上場してから、約1週間経っていますが、チャートが垂直になって上昇し続けています。現在が、株価4,000円以上となっているので、どこまで伸びていくか不明ですが、在宅での時間が増加したため、需要が高まり、投資先としても有望と評価されていると言えますね。一体いつ下がるのか見当がつきません!

下がり時に買いまくりたい!

 いつかは下がると思うのですが、ここまで上がって一気に下がる可能性も十分にあると言えるので、先日ご紹介しました、(9519)レノバとともに今後の株価のチェックをしておきたいですね!一気に上がって、一気に下がって、また一気にあがる!ような気がする!ので、そこに期待したいですね。

しかしながら、円預金はすごく大事

 金利は下がっていますが、やはり生活安全資産の円は、絶対守りつつの投資になりますね。合る程度の円は今後生活する上で必須なので、もし投資する人がいる場合は、このバランスは死守すべきだと思いますので、ご注意を!

今後も新しいサービスに期待

 再生可能エネルギー、テレワーク、在宅需要、オンラインシステム、農業などなどいろいろとアンテナを貼って、有望な企業を探し出していきたいと思います!本当は自分で買ってレポートしたいんですが、せめて1,000円切るくらいの安い時でないと100株は買えないので、しばらくはチャート表レポート的な感じになります!スラムダンクの陵南、相田彦一の「要チェックや!」という感じでいきたいので、今後とも目を通していただければと思います。

下がるのに期待しつつ、いつでも買えるくらいの円預金を少しづつためていきたいですね。

生活安全資産の円を保っていれば「セーフ」です!

まとめ

 今年から株買いはじめましたが、少額を投資して株価の動きを見ています。今は身銭切って練習してる段階ですが、今後も本格的にこの投資もやっていければと思います!では今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます!ではー。

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました