今後のポートフォリオを組んでみました!
お金の運営について現在再考してみました!今後投資しようとする方の一助とすべく公開してみますね!
現在のポートフォリオ
現在のポートフォリオは以下となります。
・楽天全世界インデックスファンド(つみたてNISA) 毎月1万円定期買い付け
・東証4銘柄 各100株
(3541)農業総合研究所:農業直売所を運営
(3415)トウキョウベース:東京発のセレクトショップ
(3103)ユニチカ:廃プラへ取り組んでいる企業
(3963)シンクロフード:飲食店事業者と求人などを結びつけるプラットフォームビジネスを展開
・ドル預金
・iDeco:会社で加入
・円預金(生活安全資産分)
これらのポートフォリオを現在組んでいますが、ドル預金を東証株への投資に切り替えようかなと思っています。
今後のポートフォリオ
東証株は、今年中に10銘柄の所有を目指して、全て中、低位株で保有してみます!なぜかというと、気候変動など2020年からは、特に環境へ配慮した企業などが評価される時代になると思うからです。ちなみにユニチカは廃プラの取り組みを推進する企業であり、歴史もある会社だったので、投資して応援しています!他は上場5年以内の株だったと思うので、これからの爆発力に期待しつつ、長期保有していきます!
・東証10銘柄 各100株
・ドル預金はなし
に変更して、日本企業を応援します!(あともし複利が出たら、それで新しい株を購入してみます!)
現在の運用益
投資信託(金額/つみたてNISA預り) | |||
保有口数 | 取得単価 | 基準価額 | 評価損益 |
楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド | 積立 売却 | ||
38,425 | 10,410 | 10,845 | +1,671 |
他2銘柄は現在買い付け中なので、今後報告してみます!
投資総額、8万強で、運用益が総計1万円を超えたので、やはり余剰資金があったら投資すべき時代だと言えます。しかし、いつ下落するかわからないので注視していきますが、基本的に全て長期保有したので、引き続き探っていきます!
あくまでも余剰資金の範囲内でやって下さいね!
そうですね!あくまでも銀行に預金するかはマシという判断でやっているだけなので、気を付けたいところです。
まとめ
とりあえずやってみましたが、今のところは増やしている段階です。投資金はライターで稼いだ金額で継続してやってみる感じですね。まだまだこれからですが、より堅牢な仕組みをつくれればと思います!では今回は以上となります。最後まで読んでいただきましてありがとうございます!ではー。
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月8日
- 雑談「ベイファンの週半ばのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月7日
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年6月4日