副業「ココナラのメリット、デメリットについて解説します!」


今回はスキルマーケットココナラについて、メリットとデメリットについて解説したいと思います!

こんにちは!今回は副業初心者1ヶ月の筆者が実際にココナラを使用してみて思ったメリットとデメリットを中心に記載致します。スキマ時間を有効活用したい方にはオススメのプラットフォームだと言えるので、お時間ある時にでも、流し読みしていただければと思います!


・本記事の信頼性

副業経験ゼロの初心者でしたが、ココナラを始めて1ヶ月で収益5桁を達成しました!会社員の傍らのスキマ時間で達成できたので、仕事をしている方にも可能だということを確認済みです!

ココナラのメリットとは?

 では、ココナラのメリットとは何でしょうか?以下にまとめてみますと、

①仕事をするシステムがしっかりしている

②安全性が高い   

③活用している人が多い

このようにまとめられます。

 

具体的に見ていきますと、

①のやり取りがスムーズに行えるという点ですが、基本的な流れとしては、

・ココナラ内で仕事をしてほしい依頼者が公開依頼をする

・仕事をしたい提案者は、自分のできそうな仕事を公開依頼から探す

・提案の要点をまとめ、依頼者に提案する

・提案内容が良ければ、成約する

・トークルーム内で成果物を納品し、評価を入力する

・全ての事項が完了したら、クローズする

・ココナラ内の口座に入金される

以上のような流れを最初にしていくと思います。最初は中々仕事が取れないと思いますが、単価が低い仕事でできそうな仕事であれば積極的に応募し、クローズさせ販売実績を上げていけば仕事の成約率が高まると言えますね。

 そういった流れがしっかりとシステムとして整備されているので、副業を始めたい方はオススメのプラットフォームだと言えます。

②の安全性が高いという点ですが、仕事を探していると、誰でもできる仕事なのに、明らかに高額な報酬が得られる仕事を依頼している方がいます。こういった危険な依頼者に関して、ココナラはすぐに反応して、削除してくれるので、安全性が高いサイトだと評価できます。


③活用している人が多いという点についてですが、現在の在宅ワークの影響もあり、どんどんココナラを活用している人が増えています。2019年8月現在100万人の会員を突破し、2019年7月に総額12億円の資金調達を実現させました。これらから、これから副業する方向けのサービス展開が予想され、今後の利用者数もどんどん伸びていくと考えられます。

以上がココナラのメリットと言えますね。

それでは、デメリットについて述べます。

ココナラのデメリットとは?

 では、ココナラのデメリットは何でしょうか?以下にまとめてみますと、

①成果物を納品しても反応がなくやり取りが終わってしまうケースが稀にある            

②スケジュール調整が難しい

具体的にみていきますと、

①の成果物を納品しても依頼者の反応がないケースが稀にあるについてですが、ココナラを使用していて、1件だけ発生 しましたが、成果物を納品しても何ら反応がなく、そのままクローズもできない状態のやりとりがありました。このままやりとりが自然消滅してしまうケースが極たまにあるので、そういったことが発生した場合は、気にすることなく他の案件を探しましょう!ちなみにほとんどの依頼者様は、今のところやりとりをスムーズに行ってくれる方たちがほとんどなので、極稀にそういったケースがあると考えて下さい。

②のスケジュール調整が難しいについてですが、仕事を請け負うことが多くなると、どんどん納期に追われるようになります。その為、いかに依頼者と交わした納期を守れるかが重要となってきます。基本的にすぐに成果物が欲しい依頼者様が多いので、出来るだけ要望には応えるようにしていきましょう。万が一納期に遅れる場合は、事前に連絡をすることもお忘れなく。又、一定の品質は担保されるべきだと言えますので、記事作成であれば誤字脱字などは防いでいきましょう!

まとめの前にココナラのリンクを貼っておきますね↓

いかがでしたか?副業をはじめるのはもってこいのプラットフォームだと言えるので、ぜひココナラを始めてみて下さい!


でもなるべく手軽に副業したいなー。
楽で稼げる方が絶対いいじゃん。


楽な副業なんて存在しないと思いますよ!
手軽に誰でも稼げるというのはほとんど詐欺だと思って下さい!
副業詐欺や投資詐欺もどんどん増えているので、
安全性が高いところで副業は行って下さいね!

まとめ

 コロナウイルスの影響はまだまだしばらく続きそうだと言えます。その為、会社員の収入がいつ下がるかわからなくなってきています。副業で、会社員以外の収入を得ることは自信にもなるし、面白いし、お金も増えるのでオススメです。又、もちろんお金が発生しているので全力で対応させていただいておりますが、結果、失敗したとしても収入へのダメージはほぼないので、どんどん自分のスキルを活かせる仕事を開拓していって欲しいと思います。

 筆者はライターの仕事をさせてもらっていますが、他にもカラオケの歌真似音声がほしい、ワードプレスの構築のアドバイスが欲しいなど、いろいろな案件がありますので、どんな人でもみつけることができると思います!

 まだまだココナラを活用しきれておらず、依頼者の方に迷惑をかけてしまったりもたまにありますが、どんどん活用して自分のスキルを磨いていきたいですね。それでは、今回は以上となります。最後まで読んでいただきまして、誠にありがとうございました。ではまた次回!

The following two tabs change content below.
野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。

おすすめ記事

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。