StudYing「中小企業診断士を目指そう!」

今回はstudYing編となります!

目次【お好きなところからどうぞ】

はじめに

 今回は先日からスタートしている中小企業診断士編をブログに初記載となります!筆者が使用するstudyサプリとは、オンラインで受講することが出来る通信講座となります。

 かつて、東進ハイスクールという予備校で、1年間DVD漬けだった時をおもいだしますが、約10年前の話で、現在はオンラインで快適に学習できます。そして、低コストで受講できるので、各自の勉強を深めたい方はオススメです!

studYingの特徴とは?

 以下に特徴をまとめてみますね。

・オンラインで受講

・授業単位が最小で3分くらいからあり、細切れになっている

・スキマ時間で学習したい方にはオススメ

・いわゆる士業以外にも講座は豊富

使用感=◎ 

 自宅で加速度的に学習できるので、この機会に何か資格取得をしときたい方にはオススメです。オンラインによる通信障害も特になく、スムーズなので、学習に集中しやすくなっています!まだまだ使い始めたばかりなので、これからも良い点があればブログに載せていきますね。

価格

 気になる価格ですが、筆者は5万円前後の講座なので、他の資格取得講座(TACやLEC)などに比べると安くなっていると思われます。分割払いも可能なので、お金に余裕がない人も計画的にやりくりすればOKかと思います。

まとめ

 ということで、今後のブログは講座のアウトプットも書いてみるので、中小企業診断士に興味がある方も見てみてくれればと思います。アウトプットして、頭に残っているか確認したいので、それが中心のブログになるかもしれませんが、書評もたまにやります!では今回は以上となります!最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!ではー。

The following two tabs change content below.
野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代サラリーマン!副業ではWebライターをメインに活動中です。当ブログでは、副業や株式投資など、自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、ココナラではブロンズランクライター(2020年10月~2021年5月までプラチナランク達成!)です。また、株式投資最大利回り約150%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。

おすすめ記事

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。