〇こんな方にオススメ
・会社員で副業をはじめてみたい方、興味のある方
〇本書のゴール
・会社員副業時代にどうあるべきかイメージをもつ
こんにちは!今回はkindleunlimitedシリーズ「会社員副業時代を生き抜くパラレルキャリアの始め方」の内容とレビューを記載致します。kindleオリジナル作品であり、著者はさしこさんという、大人塾さしこ塾を経営しているパラレルキャリアの実践者の著作となっています。今回は私の解釈・経験も取り入れていますので、参考程度に読んでいただければと思います! では内容↓
会社員のメリット
本書では会社員はオワコンかというところから話を切り出しており、会社員のメリットとデメリットを挙げています。まず、主に以下の点でメリットがあるとしています。
①毎月給料がもらえる
②ボーナスがもらえる
③有給休暇がもらえる
④社会保険がある
⑤税務処理をやってくれる
⑥上司・部下がいる
次に以下の点でデメリットがあるとしています。
①倒産のリスクがある
④週5日必ず拘束される
毎月、給料が貰えるというのが私としては、会社員の最大のメリットかなと思います。これは別記事で書いたお金の教養で記載した収入を途絶えさせないことが、不安に対する処方箋として、一番重要だとしているからです。又、最大のデメリットとして、収入に限界がある点が残念かなと思います。例え、人の2倍、3倍仕事したとしても、若いんだから当たり前という風潮は少なからずあるのではないかと思います。その中でモチベーションを保つのは以外と難しいと思います。
パラレルキャリアとは
本書では、いわゆる本業をしつつ、副業をすること(「複業」とも表記されますね。)をパラレルキャリアと呼んでおり、会社員と個人事業主のいいとこどりしたような働き方としています。最大のリスクとして、会社を辞めさせられるリスクがあることです。この点について、会社は兼業禁止なのか、場合によっては認めるなのか、むしろ専業禁止なのか(エンファクトリーさんとかはこれ)分かれるところとなっています。今のところ、主流は兼業禁止ですが、厚生労働省の見解は副業・兼業を促進するように企業に働きかけているのが現状であり、コロナウイルスの影響もあるためより一層、副業・兼業を推進する企業が出始めると予測しています。
このパラレルキャリアを実践するにあたって以下の点に注意するべきとしています。
①社内の嫉妬に気を付けること:副業を気に食わないと思う人は必ずいるとしています。著者のさかこさんも、仕事を妨害されたり、あることないことデマを流されたりしたそうです。
②副業自慢をしない。
③副業していない人をバカにしない。
④会社の仕事はきっちりやる。
⑤社員になるべく副業の話はしない
⑥ネットの配信内容は要注意
④と⑥が特に大事かなと私は思います。④については、本業がまずは大事という考えから、本業に支障をきたさない範囲で行うことが大切だと思っているからです。又、⑥についても、会社に所属する以上、守秘義務があると思うので、これに違反しないようにすることは重要だと思うからです。
パラレルキャリアで活動する方法
本書では、パラレルキャリアの最大のメリットとして、副業で稼げなくても生活できることを挙げています。会社員として給料をもらっているので、好きなことを目的とした活動をすることをススメています。また、気を付けるべき副業として主に以下を挙げています。
①投資:短期で稼ぐための投資は✖→投資情報が気になって本業に支障がでる可能性があるため。
②アフィリエイトブログ:グーグルの検索基準の改定で稼げなくなる、自分の資産にもならないアフィリエイトブログはやめたほうがいいとしています。
③せどり:好きな人以外はやらない方がいいとしています。いくらやっても資産にならず、参入しやすいための価格競争に巻き込まがち。物だと発送・梱包などにも手間がかかるとしています。
儲けることが目的の副業ではなく、好きなことを活動に据えて、それがいつか稼げたらいいというスタンスで副業をすることを、本書ではススメています。
人生を楽しむために好きなことをしよう
著者のかさこさんは、新入社員時、大手企業に入社していれば一生安泰で、好きを仕事にしなくてよい、会社員で生活費を稼いで趣味を楽しめばいいと考えていたそうです。しかし、時代は変わり、会社員でいればいい時代ではなくなってしまったとしています。それでも、会社員は最高だとも思っており、会社員をしながら好きなことを副業にするパラレルキャリアを続けてきたそうですが、結局、著者は副業を気に食わない社長と喧嘩し、独立起業せざるを得なくなったそうです。
著者の好きな言葉に「才能とは持続する情熱である」という言葉を挙げており、自分がやりたいと思う気持ちをいかに続けられるか、続けていく気持ちがあれば、結果としてそれが才能になるとしています。会社員でも副業ができれば人生の楽しさは倍増するとして、本書を締めくくっています。

書評
kindleで見つけた本なのですが、前々から私も「パラレルキャリア」には興味をもっていたので、読んでみました。パラレルキャリア実践者の経験談になっているので、副業を目指す人にはオススメしたい本です。今独立している人でも、兼業OKの求人は増えていると思うので、さまざまな働き方が目指せるようになってきているのではと思います。私もまずは好きな読書をブログにアップしていくことを楽しみながら、頑張りたいと思います。今回は以上となります。読んでいただきありがとうございました!ではー。
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント