Netflixオリジナル作品 「攻殻機動隊SAC_2045」あらすじとレビュー

Netflixレビュー

・オススメ度★★★★★★★

・今までにないリアル度★MAX

 こんばんは!今回は「攻殻機動隊_SAC2045」の内容とレビューを記載致します。

あらすじ 

 2043年、世界の主要国は互いがウィンウィンになる持続可能性を模索していました。アメリカは人口知能を開発し、世界は持続可能戦争と揶揄される産業としての戦争をスタートさせます。しかし、各国が自国の利益を優先した結果、全世界が停滞し、各国の金融機関が取引を中止。2045年、全ての貨幣価値がなくなるとともに、産業としての戦争は急速に激化するのでした。草薙少佐をはじめかつての公安9課のメンバーたちが、戦争ゲームの拡大を食い止めるために動き出します。

今までにないリアル度

 今作の主人公草薙少佐をはじめ、バトーなどかつてのシリーズの登場人物がまるで実写かのように描写されています。ストーリーの構成上、戦闘シーンが多いのですが、ボーンアイデェンティティ並みのアクションが展開されていおり、非常にリアリティのあるシーンばかりです。最新のアニメってここまですごいんだと驚くばかり。

一つの形としての近未来

 2045年の街並みも描いており、私だと60歳前になって普通に生きてるじゃん!って世界なんですが、コミュニケーションをテレパシーでとったり、3次元のイルミネーションで街が装飾されていたり、リンゴをとっただけで値段が視界に表示されたりと、まだシーズン1のエピソード1しか視聴しておりませんが、近未来の1つの形として、未来ってこんなんなってるのかなって興味を持ちながら視聴できる作品でもあると思いました。

おなじみの声優も活躍

 バトー役にソリッド・スネーク、、、じゃなくて、、、黒ひげ、、、じゃなくて、大塚明夫さん、トグサ役に加地亮二、、、じゃなくて、山寺宏一さんと同じみの人気声優さんたちも多数出演されています。どこか聞きなじみのある感じがするのはこのためですね。

 現在のアニメで表現できるリアル度として最高峰なのではないでしょうか!1話30分区切りなので、空き時間でお気軽に楽しめる作品となっております。今回は以上となります!ではー

 

The following two tabs change content below.

わたくし(ベイファン)

野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました