オススメ度★★★★★ これから投資を始めようと思う人★MAX
コロナの影響でいつもいってる本屋が休館な中、駅前の小さな本屋にいってみて目を引いたタイトルだったので早速購入して読んでみました!ので内容とレビューを記載致します。
投資に対してハードルが高かったのですが、本に書いてある内容を読んで銀行の金利が超低金利になっている今、投資することは大事なことだと認識しました。お金に対して基本的に「使う」か「貯める」だけだったのですが、「増やす」ことが大事だそうで、預貯金だけに不安を覚えていたので、証券口座を開設し、月3000円の投資を開始しようと思いました!!
本では、投資に対して向いてる人=以外にもめんどくさがりな人と定義しており、自分が該当していると直感しました!!笑 また、初期の登録方法やオススメの証券口座、オススメの銘柄(商品)が記載されており、実践的にも役立つ本となっています。
最終的には月5千円~1万くらいを毎月投資に回して、貯金(生活防衛資金として月の給料×7.5倍あればOKだそうです)も微増ながら増やしていく作戦でいければベストかなと思ったけど、コロナで全然いってないジムは解約して、投資に回そうと決意しました。
内容はまだ読み込みが足りない部分がありますが、改定するかもしれません。ご了承下さい!今回は以上です!それではー
The following two tabs change content below.
わたくし(ベイファン)
野球好きな30代家業2代目!当ブログでは、株式投資など自分の興味のある事柄で、有益だと思った内容を投稿しております!以前はWebライターとしても活動しておりました!主な略歴は、Webライティング実務士、校正実務講座修了、株式投資最大利回り約280%を達成しており、様々な投資活動にも注力中!何卒、よろしくお願い致します(^^)/ 【注意】投資情報はあくまで参考程度に流し読みしていただけますと幸いです。投資は自己責任となりますので、損失が出た際の責任は一切負いかねます。何卒、ご了承いただきますようよろしくお願い致します。
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント
[…] 前回のブログ「3000円投資生活 DELUX」を読んで、早速開始したほうが良いと判断したためやってます。ちなみに、iDecoとNISAは両方とも非課税で、併用は可能だそうです。私の場合、会社でiDeco加入(60歳以降受領可)、個人でこれからNISA(いつでも解約可、受取可能)に加入することにして、装備厚くしていこう作戦でいこうと判断しました。会社はいつなくなるかわからないし、万が一iDeco加入がなくなっても良いようにって意味合いもあります。又、インデックスファンドとは手数料が安く、リターンが大きくないがリスクも低く、簡単で将来性に期待できる為に定期買い付けしようと思いました。 […]