オススメ度★★★★☆ ひろゆきファンには★MAX
こんばんわー。
今回は2チャンネルの著者である、ひろゆきさんが記した最新本の「1%の努力」について、読んでみた感想を記します!
これまで「無敵の思考」など数多くの本を執筆しているひろゆきさんですが、書店にて「1%の努力」が目に入ったので、即購入して読んでみました。ざっとしたあらすじは、これまでのひろゆきの育った環境であったり、大事にしていることなどの話であったりで、2チャンネル開設までの経緯などが記されています。ひろゆきさんの本を読んで思うのは一貫して、たまたまそのサービスを提供し続けていたら、やり続けていたのが自分だけで、2ちゃんねるというサービスが広まったという、自分の努力や才能のおかげではなく、たまたまそうなったという事実を正確に把握しているところに、ひろゆきさんの良さを感じます。このことは、自身の好きな本「鉄、銃、病原菌」でも述べていて、アメリカ人が現在の地位についてるのは、彼らの能力や才能や努力のおかげではなくて、ユーラシア大陸の気候的要因から、たまたまそこにいた民族だったから反映できたというあっけない要因のおかげで繁栄したという紹介エピソードに被っているようにも思えます。
基本的なスタンスとしては、一生懸命じゃなくていいじゃんというスタンスをとり、いかに努力しないで、生活していけるかを徹底的に考えている人なんだなと思いました。翻って、一生懸命努力する人を決して否定はしておらず、そういう人には勝てないとも書いています。また、自分の幼少期の話として、離婚したり、引きこもっていたりする人は身近に存在しており、最近になって発生しているわけではなく、昔からいたけど、クローズアップされたのが最近というまぁそうだろうなと思う話ものっています。
私はどっちかというと一生懸命やるタイプだと自分を思ってるけど、いつか壁にぶち当たると思うので、ひろゆき的思考も取り入れながら、バランスをとりながら生きていければなーと思いました!
今日は以上です。ではまた!
わたくし(ベイファン)
最新記事 by わたくし(ベイファン) (全て見る)
- 雑談「ベイファンの週末のんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月29日
- 雑談「ベイファンの週始めのんびり記事!気になる事項を、まとめてみました!」 - 2023年9月26日
- 投資「ベイファンの株式投資実況中継!現在の投資状況を、まとめてみました! - 2023年9月23日
コメント